医学部生izumoの日常

とある医学部生が勉強から日常まで色々つづります

ポリクリの実際~医学部~

だいぶ4月らしく暖かくなってきましたね(*^^*)

私の大学でも、新歓が始まり一年生がまぶしい今日この頃です!

 

さて、今回は

クリニカルクラークシップ通称ポリクリ、いわゆる病院実習

が始まって半年ほどたったので、その実際について書いてみようと思います♪

気軽に読んでいってください~

 

 

 

大学によって多少の違いがあるとは思いますが、基本的にポリクリでは自大学の大学病院で実習をします。

(以下は私の大学について)

4年生の秋~冬に始まり、大体一年くらいで全ての診療科を回りきります

 

6人ほどの班で、一つの診療科1~2週間かけて回りますが、まあ御察しの通り?班が重要です(笑) 別に仲が良くなくてもいいのですが、とんでもない人がいたり、自分がいづらい雰囲気だとか、仲が悪い班だとこの先が思いやられますね(;_;

班については、まだ言いたいことが色々あるので別の機会に触れるとしましょう

 

で、問題の何をするか、ですが。

 

 

内科:自分の担当症例についてレポートを書く、担当の患者さんと話す・診察をさせて頂く、処置を見学する、カンファレンスに参加する、レクチャーを受ける…

 

外科:担当症例のレポート、手術見学、回診に金魚の糞のようについていく、縫合・結紮の練習、カンファレンスでの発表…

 

こんなところでしょうか。

こう書くと、たいそうなことをやっていそうですが、そうでもありません(笑)

すぐに慣れます。

 

ただ、大変な科は大変なので科によるとは思います。”大変”というのは、時間拘束される(9時~17時までなど)、レポートが厳しい、診察や発表を研修医と同じ頻度で求められる、などのことです。

まあ主に、救急や外科ですね(;_;) もちろん大学によるとは思いますが。

 

 

とはいっても、とにかく、授業を缶詰のようになって受けていた日々とは違い、時間にも気持ちにも余裕がうまれます

そのため、自分の時間がうまれ、やりたいこと・好きなことができます!

その時間に新しいことを勉強しても、医学の勉強に励んでも、筋トレしても、バイトしまくっても、自由です!素敵でしょ

 

むしろ、実習期間ってほんとうにキッザニアみたいだなとさえ最近思うので、どのように有意義なものにしていくかは、難しいともいえるのかもしれませんが(;´・ω・)

 

 

医学部も6年間ずーっと大変というわけではないよ、ということが分かってもらえましたでしょうか...?

 

それではアディオス😎

 

 

<注>あくまで、地方国立大学の私の大学のみの話ですので、ご了承ください!特に私大は特色あるところも、多いのであてにしないでね🌟

 

 

お酒を飲むと筋肉痛になる話~急性アルコール筋症~

今日は冷たい雨が降る、3月のとある一日です。

天気が悪くて寒いと、家にこもっていたくなりますが、今日はそんな中繰り出してバイトに行かなければなりません( ;∀;)

お金のために…頑張ります(笑)

 

 

さて、今回は ”私あるある” の

お酒を飲むと、その日寝るときに全身筋肉痛になっている

ことについて書きたいと思います~

 

同じ経験がある方、いらっしゃいますかね🤔

これは、今までも気づいていたのですが、特段気にしていませんでした。

お酒を飲むと体が熱くなるので、その一環かなと、軽く考えてました。

 

 

ただ、先日ほぼ初めてレベルで外でお酒を飲んだんですね。

(地方大学生は、おそらく外飲みより家飲みが多いので、私も今まで飲み会では

スーパーで売っている缶のほろよいやサワー系しか飲んだことはありませんでした。)

 

そしたら、一杯外でサワー系を飲んだだけで、顔の熱くなり方が今まで以上で、その夜はスノボをした後のように、全身が筋肉痛で痛すぎて寝られなかったのです(*_*;

 

さすがにいつも以上でひどかったので、おかしいなと思い

 

お酒 筋肉痛

 

で検索をかけてみると…

 

 

ヒットしました(笑)

chibasake.com

 

 

 

”急性アルコール筋症” なるもので、アルコールによって筋組織が破壊されることによる筋肉痛(しかも再生されない!!)らしく( ;∀;)

 

 

私、一杯しか飲んでないのですが(^_^)

 

 

家で飲むときも、ほろよい2缶くらいなので、そもそもお酒をあまり飲める方ではないことは分かっていましたが、気持ち悪くなるというより、

顔が熱くなって眠くなる

というタイプだったのでそこまで、自分がそこまでお酒弱いという自覚はしておりませんでした...

 

それに、母はお酒つよつよな人なので、なおさらでした。

 

 

しかし!

 

今までもしょっちゅうお酒→筋肉痛という現象は起きており、これが不可逆的な筋肉の破壊をもたらしていたと考えると、もうお酒を飲みたくなくなるとともに、アルコールパッチテストをしたいな、という考えに至りました(;´・ω・)

 

 

 

お酒を飲めると、今だとコミュニティが広がるし社会に出てからも付き合いのひとつとして重要ですよね。仲良くなるきっかけにもなるし…

ただ、私にはこれからそれが難しそうなので

 

飲み会で飲めなくても楽しめる

 

術を身に付けたいです(;_;

 

そんな術をもっている方いれば、ぜひ教えて下さい

 

 

 

それではみなさんもお酒に飲まれないように、お気を付けください。そして三寒四温が続いていますから、ご自愛ください(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失恋 医学生の恋愛事情♡ part1

すごく久しぶりにブログを書きます、医学生izumoと申します(._.)

 

間が空き過ぎたので、軽く自己紹介をさせて頂くと、私は地方の国立医学部4年生女子で、今年の4月から5年生になる者です。

 

ブログは、コロナで1年生の時暇だったので始めたのですが、暇でも更新頻度はスズメの涙で、3年生になり本格的に色々忙しくなったころには、すっかりブログと距離をおいておりました...

 

ブログを更新していない間に、部活の幹部やCBTやOSCEを経て実習が始まりと色々なことがあったのですが、私の中で一番大きかった、恋愛と失恋について今回は書かせて頂きます!

 

ゆるりと読んでいっていただけたら嬉しいです☆

 

 

さて、3年の夏、恥ずかしながら今までお付き合いと無縁な私は焦りを感じ、友達にお願いして、同期の彼女が欲しい人を紹介してもらう運びとなりました。

 

というのも、周りの女子は同期カップルも10組程度、あとは先輩とかバイト先とか何かしらで彼氏がいる人が多く、結婚願望も強い私は、

 

彼氏ほしい、、(´;ω;`)ウッ…

 

という思いが強くなっていたのです。

 

紹介してもらったお相手とは、何回か二人で遊んだところで、告白→お付き合い、という流れに至りました。

 

3か月ほどは、連絡頻度のすれ違い、あちらから誘ってこないなどの不満はありつつもそれは伝えることで、まあまあ幸せに上手くやっておりました。

 

 

ただ…!!

相手が留年したことをきっかけに何か色々うまくいかなくなってしまったのです。

留年したから嫌とかそんな気持ちは全くなく、ただ会う頻度が合わなかったり挙句の果てに会う約束を忘れられて、私の顔にはニキビが増え、でも気持ちだけはすごく好きで、相手の返事や態度に一喜一憂する日々でした。歯車が狂いだしたのが、たまたま留年が契機だったというだけです。

今思えば、相手はただ彼女が欲しかっただけなのかもしれません。

 

 

それでも私には別れるという決断がなかなかできず、距離を置いたりしつつもだらだらと関係を続けること一か月。

 

未来が見えない

付き合っていても、つらい

 

との理由で8か月で振られました。

あのまま付き合っていても、私も彼も辛すぎて壊れていた関係だったので、ばっさり振ってくれたことに、今となっては感謝しています。

 

 

色々な要因があったと思います。

 

連絡頻度や会う頻度といった、恋愛の価値観の違い

会っていても、なんか緊張していた。うまく話せない、話が盛り上がらなくなっていた

距離が最後までうまくつめられなかった

 

 

今だから冷静に振り返ることができてますが、だいぶずーっと辛かったです(;_;

もちろん今でも全然考えてしまうし、本当の意味で忘れるには多分次の人ができないと、無理なんだと思います。

少女漫画の世界の恋愛しか知らなかった私にとって、恋愛は楽しいことしかない夢の世界でした笑 だからこそ失恋は大打撃で、恋愛ってこんなにつらいこともあるんだ、世の中で恋愛している人みんなすごい( ;∀;)

という、考えに至りました…

 

 

あれこれ言いましたが、ひとつの恋愛を始めから終わりまで経験できたという意味で、良い人生勉強になったので、相手と紹介してくれた友達に感謝しています。

 

 

 

最後に医学部の恋愛事情に軽く触れておくと、

あくまで自大学についてしか言えませんが、医学部は恋人ができやすいと思います。100人前後の村で6年間一緒に過ごしますし、グループワークや実習などで必然的に異性と関わる機会も多いです。また多くの人が部活に入るので、そこでの出会いもあると思います。

ただ、出会いがあれば別れがあるので、同期で別れたりすると人によっては気まずくなってしまうかもしれません…

 

村社会だからこそ、誰が誰と付き合ったとか別れたとか、誰はこうだ、とか様々な噂がたつのが、医学部村です。

 

大学生にもなって、改めて不思議な閉鎖空間ですが、貴重な学生生活、そんな面も楽しんであと2年を過ごしていきます。

 

さて、私に次に彼氏ができるのは果たしていつなのでしょうか?お楽しみに(;´・ω・)

 

ps.恋愛については書きたいことまだあるので、別の機会にまたpart2を

 

 

 

ネットフリックスって面白い!~大学生が鑑賞中の作品~

もう間が空きすぎたので、言い訳をうんぬんいうのをやめます(笑)

 

暑く暑くなってきました。

私は我慢していたエアコンを、一昨日とうとうつけました。つけてからは抵抗がなくなり、昨日もためらいなくつけました(._.)

冷たい風は最高ですね。昨日は、エアコンの効いた部屋でアイスを食べたあと、大の字になってエアコンの風を独り占めしました。一人暮らしだと、部屋が1つだし広いわけでもないので、直ぐに部屋が涼しくなって、エアコンの良さを思う存分享受できます!!

 

さて、私は最近学校が楽で暇なので、寝たり本読んだりネットフリックスを見たりしてるんですが、ネットフリックスについて少し書いてみます。

 

コロナが始まってからネットフリックスには本当にお世話になっていて色々な作品を見てきましたが、今観賞中の主な作品を下に挙げます。

 

ストレンジャーシングス(オリジナルドラマ)

・キングダム(アニメ)

・スパイファミリー(アニメ)

 

上の二つはシリーズもので、去年からずっと見ています。これらは、ハラハラドキドキ次の展開が気になる、そして登場人物も皆特徴があって愛着が生まれてしまうし、絆物語でもあると感じる、作品。

ストレンジャーシングスはそれに加えて、英語に触れられるしアメリカの自由な雰囲気を感じられる、キングダムは中国の古代歴史が身近に感じられる、といった利点もあります。

とにかくおすすめなので、スリルや感動を求めている方は是非見てみてください。

長いですけど。はまること間違いなしです!

 

 

 

スパイファミリーは、まだ見始めたばかりで何ともいえません。でも友達に進められて見始め、まだ飽きることなく見ています。刺激の強い作品群に慣れてしまった身からすると、少し物足りない感もしていますが、登場人物は個性的で面白いし癒される要素もあったりして、何しろストーリーが理解しやすいので、軽く面白く見るのにおすすめかもしれません!!

 

 

他にも、この前ゴールデンカムイ(アニメ)を見終わりました。

アイヌを巡る宝探しのようなストーリーでした。話の流れが少し複雑で?となるところもありましたが、誰が裏切っているのではというハラハラを感じながら、真相が知りたい一心で見続けました。ただ、まだ最後まで配信されてないので待っています(._.)

 

 

 

ネットフリックスには映画・ドラマからアニメ、ドキュメンタリー、ネットフリックスオリジナルに至るまで多様な作品があります。

私はネットフリックスを通して、アニメというものに本格的に接することができました。今までサザエさんくらいしか見たことがなかったので…

 

みなさんも今まで触れたことのない分野に触れるのにも、ネットフリックスを使ってみてはいかがでしょうか(*´▽`*)

 

ネットフリックスを勧めすぎて、ネットフリックスからお金もらっている人みたいですが、ただのネットフリックス好きの大学生なのでよろしくお願いします。

 

いっぱいありすぎて、どれが良いか分からないという方は、このブログで挙げた作品も良かったら見てみてくださいね。

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

広島2泊3日の女子旅

みなさんお久しぶりです~

人生で最後かもしれない長い春休みで暇なはずなのに、また間が空いてしまいました💦

 

今回は、姉と二人で初の女子旅をしてきたので軽く記録しておこうと思います!もし広島に旅されることがあれば、良かったら参考にしてみてください(*^^*)

 

 

*一日目 ~呉~*

新幹線に乗り、広島へ。広島はさすが、西の果て。新幹線をしても、東京からだと4時間弱はかかるでしょうか。それでも、新幹線は耳がトンネルでキーンとなることをのぞけば快適で、長いと感じることもなく広島到着。

 

駅直結の、一泊目宿泊予定のシェラトングランドホテルに荷物をあずけ、いよいよ旅の始まりです!

 

JRに30分ほど揺られ、呉駅へ。こんな感じで周りました!

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

入船山記念館、歴史の見える丘公園→アレイからすこじまでお昼@港町珈琲店→艦隊クルーズ(予約必要)→大和ミュージアム→てつのくじら館→広島駅でお好み焼き@みっちゃん本店

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

<振り返り>

18時くらいに周り終え、結構疲れました💦バスの呉市内一日乗車券を買っていたのですが、意外と歩いていける距離のところもあり、元は取れなかったと思います(^^;)買わなくても良かったかなー

 

ちなみに、夜は広島駅付近の八昌という有名お好み焼き店で食べたかったのですが、並んで並んで進まないので翌日早かった私達は、断念しました…時間に余裕ある方は、ぜひ!ですが、広島のお好み焼きはどこも美味しいらしく、実際みっちゃんもとても美味しかったです☆

 

<感想>

呉は旧海軍、造船、そして海上自衛隊の街。その街並みは、都会だとか雰囲気があるとかではありませんが、少し歩くと美しい瀬戸内海が見え、自衛隊の艦隊が堂々ととまっているのを見つけると、わくわくしてきます!

 

大和ミュージアムなども見ごたえがあり、艦隊クルーズでも自衛隊で現役でバリバリ働いている艦隊を近くで見て貴重な体験ができました。

海に囲まれているからこそ海での防衛が重要な日本の歴史に、思いを馳せることができ充実した一日でした。

 

 

 

*二日目 ~宮島~*

眠い目をこすりながら、6時に起きシェラトンホテルのおいしいバイキングを。ゆっくりする間もなくいそいそと、ホテルを後にし、8時21分の電車でまたJRに30分ほど揺られ宮島口駅へ。15分おき程で出ているフェリーで宮島に上陸です!

こんな感じで周りました。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

厳島神社→ロープウェイを乗り継ぎ獅子岩駅→弥山山頂まで一時間弱ほど軽い登山→下山とロープウェイ→お昼@かきや→大聖院→五重塔→豊国神社→大願寺→広島駅ビルで、つけ麺@ばくだん屋→19時頃にはホテルグランヴィア

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

<振り返り>

頑張って早起きをして、9時すぎくらいに宮島に着いたのですが、それは弥山を午前中に登りたかったから。午前中の方が空気が澄んでいるとガイドブックにあったし、登山の距離は短いわりに急な岩の階段や坂などが続き、意外と疲れるので、やはり登るなら体力的にも午前にした方が良さそうです。

 

また、私達の場合15時には景色も見飽きてきて(←ごめんなさい笑)することがなくなり宮島を後にしたので、弥山に登らないのなら半日ちょっとで周り終えられるかもしれません。

 

<感想>

それぞれ雰囲気が違って興味深く、同時に心が洗われるような気分になった厳島神社やその周辺の寺院。瀬戸内海とそこに浮かぶ島々がよく見え本当に美しい、これぞ日本と言いたくなるような、絵に描いたような景色だった弥山。晴れた日は四国までは見えるそうです(^_^)また、弥山までのロープウェイも揺れが少なく快適で、景色も最高でした!

さらに、鹿が通行人のように歩いている街並み。びっくりしますが、鹿が「ん?何か文句ある?」という顔をしてくるので、こちらも自然に通り過ぎるのみです(笑) 

 

牡蛎も美味しく、魅力いっぱいの島でした♡

 

 

 

*三日目 ~広島市街~*

前日は、広島駅直結のホテルグランヴィアに泊まっています。シェラトンとグランヴィアが広島駅をはさんで向かい合っていて、アクセスはとても良いです!実際に泊まってみると、部屋の雰囲気が違うのでどちらもおススメです。ただ、シェラトンの方が部屋が広いと思います。

 

最終日は広島市街を回る予定。ただ、この日は寒いうえにあいにくの雨。特に午前中がひどく少し気力と体力をそがれました(>_<)

こんな感じで周りました。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

広島駅から広島電鉄原爆ドーム前下車→平和記念公園原爆ドーム、平和記念資料館→レストハウス→袋町の旧日本銀行→袋町でランチ→アンデルセン本店→広島電鉄縮景園へ→広島駅に戻り、駅ビルで夕食とおみやげ→19時半ごろの新幹線

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

<振り返り>

広島市街を周るなら、やはり広島電鉄が良さそうですね。安いですし。一日乗車券を使いましたが、呉と違って買ったことにあまり後悔していません。何度も使いました☻

 

縮景園は行くところが無くなって行ったのですが、松が印象的な伝統的なお庭という感じでとても良かったです。晴れていて気力があれば、広島城にも足をのばしてみたかったなぁ

 

そしてお昼の場所、あえて書くとキャラントキャトルというところです。評判が良かったのですが、料理はまあ良いとしても、いすと机の高さが全く合わず、これは食べ物を食べる所としてどうなんだ?と思ってしまいました(._.)みなさんも食事処を選ぶときは、お店の内観もしっかり確認しましょう…

(アンデルセンのカフェにしておけば良かった←愚痴です)

 

 

<感想>

私は実は、5年前に平和資料館に行ったことがあったのですが、その時と全然違っていて驚きました!被爆者の方が高齢化しており実際の体験を聞けない時代になることから、現物展示等、よりリアリティのある展示に変わっていたようです。

 

14万人を超える方々が命くを落とされたと言われますが、数だけだと、一人一人に人生と生活と家族があったことを見落としがちになります。新しい展示は、そうさせない、一人一人にスポットライトを当てたような展示で、心にせまるものがありました。

数年前に行った方は、また行ってみるのも良いかもしれません。

 

百万都市広島を楽しみつつもその真ん中で、今の平和が数多くの方々の犠牲の上に成り立っていることを静かに心にとめことができる、今と昔を感じられる場所でした。

 

とても濃い旅となりました。

 

 

尾道のあたりや竹原など足をのばせなかったところもありますし、何より厳島神社の大鳥居が工事中だったので、また行きたいです(*´▽`*)

みなさんも機会があれば、是非!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年始のおみくじで…

みなさん、明けましておめでとうございます!!(^^)/

 

2022。何だか実感わきませんが、二度と来ないこの一年大事に過ごしたいですね。

生き急ぐ傾向がある私なので(早く夏来ないかな、クリスマス来ないかなとか常に先を見ています笑)、特に肝に銘じておきたいです💦

 

 

 

さて、世の中の人はお正月をどう過ごされるのでしょうか。

一般的には、おせちを食べて初詣に行って親戚に会って…という感じなのでしょうが、お正月には特別なことをしますという人、本当に何もしませんという人、普通の祝日と変わりませんという人…色々な方がいる気がします。

気になります(*‘ω‘ *)

 

 

ちなみに私の家族の過ごし方はいたって普通です。

朝おせちを食べて、親戚に会いにいって昼の食事を共にし、親戚とともに近くの神社(お寺かも?)に初詣に行く…

それも、両親の実家がともに車で行ける距離なので日帰りで余裕で終わり、新幹線に乗って~とか、飛行機に乗って~という帰省の方に対しては、小さい頃から旅行みたいで良いなあと憧れています(笑)

 

 

 

あと今年の三が日には、街で新春セールの買い物をしたり、近くの山を2時間ほどてくてくと歩きかの有名な地の神社に並んでお参りをしたりしました!

特に、私の家族は皆が行くようなところにわざわざ並んで初詣をするということを面倒くさがってしないので、レアな体験でした。

 

さらにさらにレアだったのは、おみくじをひいたということ!!

家族でひいたのは初めてかもしれません(笑) そんな珍しい機会に、ウキウキしながらひいた私達に神様は冷静で、何と4人中2人が凶という結果( ;∀;)

 

びっくりしました!凶や大吉はそんな出るものではないと思っていたので…

でも、大事なのは書いてある内容。皆さんも凶をひいたときには、書いている内容を胸に、凶をひいたことで、厄払いができたくらいの気持ちをもって頑張りましょう!!

 

ちなみに私は吉でした。

気になったのは、試験の項目が、奮起せぬと失敗するだったこと!!肝に銘じて頑張ります(^^;)

 

 

 

話は変わりますが、みなさんの今年の目標は何ですか?私は、別に毎年目標を立てるというようなまめな人間ではないのですが、今こうして、後から振り返ることのできるブログというものを書いているので、せっかくなのでいくつか書き残しておきたいと思います!

 

・心をオープンにもっと色々な人と積極的に関わる!(→友達が増え、彼氏もできるかも?!なんて淡い期待)

 

・勉強はこつこつ、何より後悔のないように!!(受験時は後悔がありましたね~)

 

・人の目を気にしすぎない。人からの評価は自分じゃどうしようもできないこと。(緊張しやすいせいで、心臓を酷使しています)

 

・兼部している水泳部に、もっと行く!運動さぼらない。(運動はつらいし目標もないので、私の中のサボり魔が顔を出します)

 

 

少しでも達成できるように頑張ります(^^;)

 

目標を立てると、目指す自分の姿が明確になって良いですね。

 

 

ではでは、みなさん、どうぞより良い一年をお過ごしくださいませ(*´▽`*)

 

 

断捨離の良いところ♡

今日もブログ書きます!笑

冬休みで時間があることもそうですが、もっと肩の力を抜いて書いてみようと思ったので、みなさんもお暇な時間にかる~く覗いていって下さい(^^)/

 

 

 

今日は少し、実家の自分の部屋を掃除しました。掃除といっても、机を動かして掃除機をかけ床をふいて、机の下の思い出の品々や机の上のガラクタを整理した…くらいです!

 

机の下には、中高の時の授業ノートとか試験とかそういうのが積んであるのですが、たまに雪崩を起こすとイラっとしてしまうので(笑)、もう振り返らないだろうというものは、思い切って捨てました。

 

だいぶすっきりして、残されたのは中学のときの頑張った代数のノートや、高校のときの苦手だった現代文の先生の授業ノートくらいです!思い出があると捨てにくいですね。

(ちなみに現代文の先生は、すごい当ててくるし、個人的な感想ですが生徒の好き嫌いがある感じがしていたので、苦手でした笑)

 

逆に、いつかまた勉強する気になるのではと思って取っておいた世界史のプリントとか、浪人の一因となった当時難しくて苦手で仕方なかった物理の授業プリントとは、サヨナラしました。ありがとう、の気持ちをこめて(*´ω`*)

 

私はわりと思い出に浸っていたいタイプで、小学生の頃のシール帳や犬のメモ帳、折り紙なんかも取っておいてしまう人なので、断捨離もあまり得意ではないです。でも、周りにごちゃごちゃ物があるものも気になるので、そこで上手くバランスを取って掃除ができているのだと思います笑

 

 

 

掃除をし終わって改めて、断捨離って大事だと思いました。といっても、思い出大好き人間の私からすれば、断捨離が苦手な方の気持ちもすごく良く分かります。思い出が蘇ってしまって、何でもそう簡単には捨てられませんよね…もちろん、物が捨てられない理由は思い出だけではないのでしょうが。

ただ、どんな方にもお勧めできることは、(先ほどもちらっと触れましたが)

 

残りの人生でそれを一度でも見返すか を基準に断捨離をするということです。

 

そこにあるだけで、安心するという場合なら別ですが、普段は目につかないところに仕舞い込んでいるものなら、それを引っ張り出してきて見ることがこれからあるだろうか

という基準で片づける。

 

私はこの基準を結構使っています。あと~年たっても見なかったら捨てようとか、とりあえず大学卒業するまでは取っておこうとか、そんな風に期限と組み合わせたりなんかして。そうすると、かなり物が捨てやすくなります。ぜひ参考にしてみてください(^^)/

また現代には、写真という代物があるので、名残惜しかったら捨てる前に写真を撮っておくのも良いですよね!

 

 

 

掃除をして周りがスッキリすると、心もスッキリします。当たり前のように埃があったところがピカピカになると、見える景色も変わります。

 

人間は良くも悪くも、今しか生きられないので、過去を引きずらず周りの物も引き止めずでもそっと心にあたためて、より良い自分を目指して今を大切に過ごしたいですね(*^^*)

 

 

皆さんも年の瀬には掃除をし、嫌な思い出にも良い思い出にも感謝して、その上で記憶の棚に上手に整理して、新年をさっぱりした気持ちで迎えましょう!!